WEB資料請求で葬儀費用5,000円(税込)割引!

お葬式の⾖知識

柏でニーズの高い葬儀社を選ぶ!柏市№1実績の柏斎苑

◊葬儀社はこう選ぶ! ニーズの高い家族葬とは?? お葬式を選ぶ機会は人生でも数回しかありません。 お葬式をする際に最初に決めることは「どこの葬儀社にするのか」です。 いざという時、どこの葬儀社で葬儀をするのか考える余裕はないかもしれません。 折り込みで見たから… インターネットで出てきたから… という理由だけで選ぶと後悔することになりかねません。 事前に良い葬儀社を選び、納得のいく葬儀を行いましょう。 ♦柏市でもニーズの高い家族葬 近年はご家族、ご親族を中心に小規模な葬儀を行う家族葬のニーズが高まっています。柏斎苑では関係性を問わず招待型……
投稿の詳細を見る

柏の家族葬の流れについて

家族葬の流れを表したイラスト
柏の家族葬の流れについて知ろう   家族葬の流れは基本的に一般葬と同じです。 ただ、大きく違うのは”自由が利く”というところです。 「故人様との最後の時間をゆっくり過ごすことができます」 家族葬と一般葬の違いについて考えてみます。     一般葬と家族葬の葬儀の流れの違い 葬儀は、どのような流れで執り行われるのかを示したいと思います。 一般的に多いのは、故人様が亡くなった後に病院から葬儀社まで搬送し、ご安置されるケースです。その後、納棺し、通夜を行うのが一般……
投稿の詳細を見る

柏市で明朗会計で安心できる家族葬をお探しの方へ

柏斎苑の明瞭価格
安心して頼める葬儀社とは   ご葬儀の喪主になる機会は、平均して25年に1度と言われております。だからこそ大切な方がお亡くなりになったときに、どのように葬儀場を探したらいいのか分からず、不安な気持ちになる方も多くいらっしゃいます。   千葉県柏市で安心して家族葬をお願いできる葬儀社をお探しの方は、柏斎苑にご相談ください。1998年創業の柏市に根付いた地域密着の葬儀社ですので、地域独特の慣習やおもてなしも熟知しています。さらに実際にご依頼いただいた方に「またお願いしたい」との声を多くいただいております。   費用が明朗です   よくお葬式では、思った以上の……
投稿の詳細を見る

コロナで参列を悩まれている方へ

一年前では、仏様の前でマスクをしたまま手を合わせることはご法度でした。しかし、コロナ禍におけるお参りでは、マスクをしたまま参列をされるのがマナーになりつつあります。加えて、ご自身の体調が優れないときには「参列を控える」という判断をされる方も多いです。日本人らしい相手様を想う心の現れだと思います。参列の日程をずらしたり、参列に代わり供花や弔電にて偲ぶ方もいらっしゃいます。 葬儀の参列であっても「マスク着用」は必須 「マスクをしたまま参列してよいのか」というお問い合わせを多く頂いております。感染症対策の観点から、ご参列をされる方には全員「マスク着用」「検温」「手指のアルコール消毒」の……
投稿の詳細を見る

葬儀後の手続きなどでお困りの方へ(サポートブック無料進呈)

葬儀後の手続きは、葬儀の準備以上にやることが多いです。なかには時間制限がある事柄も多いため、優先順位と整理整頓が大切です。柏斎苑では、 ちょっとしたお困りごとから専門的なサポートまでトータルでお応えします。葬儀後も柏斎苑のアフターサポートへお気軽にお問合せください。【相談サロン年中無休】
投稿の詳細を見る

柏市で家族葬をお考えの方におすすめ

投稿日:2020年6月25日
お花送る家族葬(花葬儀)
柏市で家族葬をお考えの方は柏斎苑の家族葬プランがおすすめです。 1998年の創業以来、「ありがとう、いいお葬式だったよ」のために歩んで参りました。心温まるお時間をスタッフとぬくもりある空間がお届けいたします。「家族葬だからこそ温かい」 柏斎苑の葬祭ディレクター・グリーフケアアドバイザーがしっかりと寄り添い続けます。 厚労省認定試験 葬祭ディレクター資格保持者20名在籍 柏斎苑では、厚生労働省認定葬祭ディレクター試験を合格した葬祭ディレクターが20名在籍しております。家族葬や一日葬、無宗教葬儀など多様化するお客様のニーズに的確にお応えするために資格試験や社内研修制度を……
投稿の詳細を見る

新しくできたコロナウイルス対策における柏斎苑の取り組み

コロナ対策における取り組み
柏斎苑にて行っている、コロナウイルス対策について公開しております。 「安心なご葬儀を執り行うために」柏斎苑の取り組みを是非ご一読ください。 コロナ陽性者の方の葬儀の流れ コロナ陽性者の葬儀に際し、厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方及びその疑いがある方の処置、搬送、葬儀、火葬等に関するガイドライン」に準拠し、安心かつ丁寧なご対応をお約束致します。2023年1月6日発表のガイドラインでは、「納体袋への収容の必要性もなく、通常のお葬式ができる」と変更になっております。 【よく頂く質問】 Q:立ち合いもなくお骨になるまで会えないのか? A:現在(20……
投稿の詳細を見る

知っておきたい参列者の礼儀(柏市版)

宗旨にかかわらず、葬儀の席では悲しみの気持ちを表す喪服を着用し、故人を偲び、遺族に配慮したしめやかな態度でのぞむのが礼儀です。ここでは一番多い「仏式」の流れを例に、葬儀でのマナーを載せております。 ご焼香での作法 焼香の回数は宗教・宗派によって1~3回と違いがありますが、一番大事なことは回数よりも気持ちを込めることです。 順番がきたら、親族や僧侶、正面に向かって一礼し、ゆっくりと丁寧に焼香します。 数珠は左手にかけ、右手の親指、人差し指、中指で抹香をつまむようにします。 線香で焼香するときは1本ずつ立てるようにし、必ず手で払って火を消し……
投稿の詳細を見る

挨拶文例集

日頃の挨拶や大勢の人の前でのスピーチなどの機会は、普段からあると思いますが、特別な場合のスピーチというのは、さまざまなルールや形式があり、難しいものがあります。 葬式の弔辞などは、形式やルールも大切ですが、それだけにこだわらず、故人への敬意、喪主や遺族への心情に配慮しながら真心を込めて、厳粛な態度で挨拶に挑みたいものです。 美辞麗句の乱用や慣用句の羅列はなるべく避け、別れを惜しむ素直な心情が吐露されるようスピーチを行いたいものです。 挨拶文例集はこちら> 冊子の内容(目次) 〇はじめに(P2) 〇お通夜前の挨拶(P3) 僧侶への挨拶と言葉づかい……
投稿の詳細を見る