WEB資料請求で葬儀費用5,000円(税込)割引!

お葬式の⾖知識

戒名ってどう決めるの?相場は?柏市のしきたりについて

戒名についての疑問について考えたいと思います。

 

お葬式は、故人様とお別れをする時間であるとともに、戒名を授ける重要な儀式として捉えられています。
戒名を授かることを「授戒」と言い、お釈迦様のお弟子になる証となります。

 

戒名の決め方や種類・相場もさまざま!

 

まず、戒名の決め方ですがお寺の住職が名づけることがほとんどです。
その際、生前のお人柄や趣味などを遺族の方と確認しあって、故人様らしい文字を戒名に入れてくれるお寺が多いです。
山登りが好きだったなら「岳」、書道の先生だったなら「書」など最期の名前に相応しい文字を住職さんと話し合いたいものです。

 

また、戒名にも種類があります。
通常よく目にするのは、

 

「〇〇信士」(男性)
「〇〇信女」(女性)

 

となります。
「信」の字には仏教の道を信じるという意味があります。

 

ただし生前、寺院に深く寄与された方や貢献された方には

 

「〇〇居士」
「△△院〇〇居士」(男性)
「〇〇大姉」
「△△院〇〇大姉」(女性)

 

などの、功徳の高い戒名を戴くこともあります。
戒名の種類も住職と相談して決める方が多いです。

 

お布施の相場は?

 

戒名の種類に応じて、寺院に対するお布施も迷われるかたが多いと思います。

柏市での寺院へのお布施相場について考えたいと思います。

 

柏市の寺院のお布施相場は30万円~120万円

 

柏市にある多くの寺院(お寺)では、30万円ほどからお布施金を包まれる方が多いです。

金額に差が生じるのは戒名の種類などによって変動したり、古くからある寺院の格式などによって変動するからです。

 

また、お布施を寺院に渡すタイミングとしては、お葬式後に寺院に訪問し、お礼の挨拶を兼ねて伺うのが良いでしょう。

お葬式当日は渡す側も受け取る側も大金を持ち歩くことになるので、あまりおススメしません。

 

お布施は相続税の控除対象になる!

 

多くの寺院では、お布施に対して領収書を発行してくれます。
お葬式で支払ったお布施は、相続税の控除対象になりますので、課税対象額を抑えることができます。

また、領収書の発行がない寺院の場合には、メモなどに「支払った日」「支払い先」「支払い目的」を残しておきましょう。

 

さまざまな情報やしきたりがインターネットなどで容易に得られる時代ですが、
地域に根付いた慣習などは地元の葬儀社に確認してみることをおすすめします。

 

寺院(お寺との付き合い方について)

 

生前から菩提寺と檀家という繋がりがある場合は、そのつながりを継承するかどうかの判断が必要です。

継承が出来ない方の理由として、継承者がいないという跡継ぎの問題があります。

 

また、菩提寺と檀家という関係を持っていない方の場合、
葬儀の際に供養としてお経だけをお寺の住職にお願いするケースも多くあります。

 

その場合は、葬儀後の寺院とのお付き合いは無く、寄付金などの負担もありません。

 

お寺のお布施(金額)なども相場より安価で承る住職もいらっしゃいます。
お寺の手配やお困り事も柏斎苑へご相談ください。

 

公式LINEアカウントからも相談できます。

公式LINEから
お気軽にご相談ください。

24時間お困りごとに対応致します!