WEB資料請求で葬儀費用5,000円(税込)割引!

2025年

静かな語らいと、繋がる想い:祖父の笑顔に見送られて

柏市にお住まいの佐藤様(仮名)にとって、物静かで優しいお祖父様との別れは、深い悲しみとともに、感謝の想いを改めて感じる時間となりました。柏斎苑で執り行われた家族葬は、温かい眼差しと静かな語らいに満ちた、心安らぐものでした。 お祖父様は、昔ながらの職人気質で、多くを語る方ではありませんでしたが、その背中からは温かさと優しさが溢れていました。特に、お孫さんたちにはいつも優しい眼差しを向け、手作りの木のおもちゃをプレゼントするのが何よりの楽しみでした。 ご葬儀の打ち合わせの際、「祖父は、言葉よりも行動で愛情を示すような人でした。派手なことは望んでいない……
投稿の詳細を見る

柏市逆井K様(高柳西口ホール)

家族葬ではありましたが、スタッフの皆様方のやさしい対応や 配慮ある行動で心暖まる葬儀ができた事 とても良かったと満足しております。 特に大きなスクリーンを見ながらの すばらしいナレーションを聞く場面は 最初から最後まで 涙がとまらず感動しました。一生忘れられないと思います。 本当にありがとうございました。   それぞれの家族の意向に寄り添った儀式を心がけて 「とても良かった 満足でした 」と言われる様に これからもさらに一層頑張って下さい。 私はすべてに満足でした。   担当 濵地 健太 ……
投稿の詳細を見る

流山市東深井T様(柏の葉 家族葬ホール)

初めてでわからない事ばかりでしたが、 丁寧にわかりやすく説明 相談して頂きました。 式もとても良い式になりました。 大変ありがとうございました。 わからない事があれば いつでも相談にのってくださるとの事で とても心強かったです。 今後も法要などでお世話になると思いますので 宜しくお願い致します。   担当 大濱 康行 司会 若宮 早紀 ……
投稿の詳細を見る

柏市富里Y様(新館 家族葬ホール)

辻井様・浜田様をはじめ、スタッフ皆様には このたび本当にお世話になりました。 葬儀のしきたりや手順を一からわかりやすく 教えていただいた おかげで無事に滞りなく 終えることができました。 また母へのお化粧や白装束の着付けも 丁寧に心を込めて行っていただき 感謝の気持ちでいっぱいです。 皆様の温かいご対応が私たち家族にとって 大きな支えとなりました。   担当 辻井 康二   司会 浜田 洋香      ……
投稿の詳細を見る

船橋市丸山O様(高柳西口ホール)

父の葬儀でお世話になりました。母の葬儀を担当して下さった福井さんが、 生前の父をよく覚えていて下さり安心してお任せすることができました。 湯灌の儀では両親が新婚旅行に行った温泉地の入浴剤をご用意下さったり 出棺前の花入れでは、母の好きな色の花をあらかじめ取り分け最後に 父の周りにちりばめたり、 おしどり夫婦だった両親にふさわしい粋な演出が随所に見られて 感謝感激でした。母と同じ葬儀プランを選びましたが、 父の好みや遺族の想い等々を反映し 母の時とは趣が異なる父のオリジナル葬儀にしていただきました。 親類からも 「前(母の葬儀)がすごく……
投稿の詳細を見る

家族葬後の手続きガイド:柏市

ご家族様を送り出し、心身ともにお疲れのことと存じます。 柏斎苑では、ご家族様の悲しみに寄り添い、葬儀後の手続きについてもサポートさせていただきます。 この記事では、柏市にお住まいの皆様が、スムーズに手続きを進められるよう、葬儀後に必要な手続きを分かりやすく解説いたします。                     1. 葬儀後、まず行うべき手続き 死亡届の提出と火葬許可証の受け取り 死亡届は、死亡の事実を……
投稿の詳細を見る

こもれびの会「グリーフケア」

「残暑お見舞い申し上げます。」 連日、本当に暑い日が続いておりますね(;´∀`) 毎月第二友引に開催しています「こもれびの会」 8月は、外出も厳しいほどの猛暑でしたのでお休みしました。 7月は、9日に開催しました。 参加者は12名。 自分へのお手紙を書いてもらいました。         この「振り返り」の作業をすることで、自分の気持ちの整理にもなりますし 後日読み返すことで、変化を知ることもできます。      ……
投稿の詳細を見る

【NHK取材】おはよう日本

多死社会 新たな問題 ”火葬待ち” “多死社会”をめぐる新たな問題について。というテーマにおいて2024年7月19日放送の「NHK おはよう日本」にて柏斎苑が取材を受けました。 現代の社会が抱えている現状について、当社代表が回答されている様子が放映されています。 柏市は全国でも有数の火葬難民地域です。火葬待ちの負担を減らすべく、地域の葬儀社と一緒になって組合を設立し、建設的な解決に向けて行政や町会などと意見交換を進めております。 その成果もあり、2024年12月からは、限定的ではあるものの「友引火葬」も開放されました。葬儀において、火葬は欠かせません。地元葬儀社として……
投稿の詳細を見る

【掲載】朝日新聞(2024年12月18日号)

昨今、急増している高齢者向け生活サポートや身元保証サービスに関して、 柏斎苑が運営支援する身元保証サービス(こもれびの和)が朝日新聞社様より取材を受け、その支援実績などが朝日新聞に掲載されました! いざ入院や施設入居という際、「身元保証人がいなくて困った」という声も増えております。 みなさん「どこにお願いしたら良いのか」という不安も抱えております。 そんな時、こもれびの和が相談窓口としてお役に立てるよう今後もサービス向上に努めます。 2024年6月に発行された事業者向けのガイドライン整備にも取り組み、 ご利用者からの安心と信頼を頂けるよう、「柏市の身元保証……
投稿の詳細を見る